| 目 的 | ドッジボールを通して、スポーツをする楽しさを実感するとともに技術の向上を図る。 | 
    
    
			| 主 催 | 公益財団法人小田原市体育協会 | 
    
    
			| 後 援 | 小田原市 | 
     
      
      
			| 期 日 | 前期コース 令和4年8月1日(月)・2日(火)・3日(水) 【全3回】 後期コース 令和3年8月23日(火)・24日(水)・25日(木)【全3回】
 ※8月2日(火)、3日(水)、23日(火)はサブアリーナ
 | 
      
      
			| 時 間 | 午前9時30分から午前11時30分まで | 
		
        
        
			| 場 所 | 小田原アリーナ・メイン・サブアリーナ | 
       
      
			| 対 象 | 県西地域に在住・在学の小学1~6年生 ※県西地域:小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
 | 
		
		
			| 定 員 | 各コース60人(先着順) | 
		
	 
			| 参加料 | 1人 2,000円(傷害保険料を含みます。) ※各コースとも教室初日に受付でお支払いいただきます。
 (注)参加料をお支払いいただいた後の返金は対応いたしかねますので、ご了承ください。
 | 
        
        
			| 講 師 | 本田 浩一 氏 (日本ドッジボール協会公認インストラクター、足柄ハリケーンコーチ)
 | 
		
	 
			| 申込方法 | (公財)小田原市体育協会ホームページ申し込みフォームから。 前期コース
 後期コース
 | 
        
        
        
			| 申込期間 | 前期コース 令和3年7月1日(金)午前8時30分から7月20日(水)中に 後期コース 令和3年7月1日(金)午前8時30分から7月29日(金)中に
 | 
		
	 
			| 持ち物 | 
				飲み物、タオル、着替えをご用意のうえ、運動のできる服装でご参加ください。必ず体育館シューズを使用してください。 | 
		
        
        
			| 新型コロナウイルス感染症防止対策 | 
				マスク等を着用してください。(マスク等の着用は、運動時間を除きます。)受付において、健康観察を実施します。
                    
                        当日朝の体温を測ってきてください。発熱の有無を口頭で確認します。37.5℃以上は参加できません。熱っぽい、味覚などの感覚の異常など体調の異常の有無を口頭にて確認します。体調に異変のある場合は、参加を取りやめていただきます。毎教室参加ごとに、新型コロナウイルス感染症防止対策チェックシートを提出してください。(チェックシートは、ホームページからダウンロードできます。)集合時や休憩時、トイレ待ち及び解散時の会場においては、マスク等を着用し、参加者同士が密にならないよう、ソーシャルディスタンス(およそ2m)を保つよう努めてください。参加者、保護者ともトイレを使用した場合は、設置されている手洗い用洗剤を使用し、手洗いを励行してください。飛沫感染防止のため、応援・声援等を行わないとともに会話は慎んでください。手指洗いを徹底し、ごみは持ち帰ってください。保護者の方等で見学をされたい方は、マスク等を着用して、観客席で見学してください。観客席は2m程度間を空けて着席してください。見学の際は、飛沫感染のため、応援・声援等は行わないとともに会話は慎んでください。 | 
        
        
			| その他 | 
				当日体調が思わしくない場合は、無理をせず、参加をご遠慮ください。教室開催中の傷病、事故への補償は、主催者が加入する傷害保険の範囲内で行い、主催者はその他一切の責任を負いません。主催者が撮影した画像、動画等(参加者の住所地、記録、肖像等の個人情報を含む)は、SNS・ホームページ、情報誌等に掲載・報道・利用する場合があります。本教室に起因する新型コロナウイルス感染が発生しても、主催者は一切の責任を負いません。なお、教室(各実施日)終了後14日以内に、参加者自ら又は同居家族や身近な人等が新型コロナウイルスに感染した場合は、速やかに主催者に報告してください。教室開催期間中に、新型コロナウイルス感染症の拡大や緊急事態宣言発令等により、教室の開催が困難な時は、中止とすることがあります。 | 
       
      
			| 問合せ先 | 公益財団法人小田原市体育協会事務局 Tel.38-3310/FAX.38-1202
 ※電話は8:30~17:00(土日祝日を除く)
 | 
		
		
			| チラシ | ダウンロードはこちらから | 
        
        
			| チェックシート | PDFダウンロードはこちらから XLSダウンロードはこちらから
 |